レッスンに使うもの1
レッスン目的や内容に応じて適宜選びます。興味があるものは進んで購入して読んでください。
・楽典
まずは基本の楽譜の読み方、音符と譜面のルールを知ることから始めてください。
画像をクリックすると詳しい概要が掲載されている詳細ページ amazon.co.jp や楽天市場 へリンクします。
初級編 音楽の初心者や音楽の入門用として
よくわかる楽典の教科書 (ゼロからすぐに身につく本)
小谷野謙一 (著)
中級編 楽典その1 音大受験用
石桁 真礼生 (著), 末吉 保雄 (著), 丸田 昭三 (著), 飯田 隆 (著), 金光 威和雄 (著), 飯沼 信義 (著)
中級編 楽典その2 音大受験用
黄色い「楽典―理論と実習」と組み合わせて使うと良いです。
楽典 音楽の基礎から和声へ
小鍛冶邦隆 (著), 大角欣矢 (著), 照屋正樹 (著), 林達也 (著), 平川加恵 (著)
上級編 藝大、音大受験用として。ドイツ語、フランス語の楽語も載っているので藝大楽典対策に活用できます。
新版 楽典―音楽家を志す人のための
菊池 有恒 (著)
正しい音符・譜面の書き方を学びたい方はこちら、フィナーレ・シベリウスなどの浄書にも役立ちます。
エッセンシャル・ディクショナリー 楽典・楽譜の書き方 トム・ゲルー
トム・ゲルー (著), リンダ・ラスク (著), 西尾 洋 (監修), 元井 夏彦 (翻訳)
趣味や受験以外の目的の場合は楽典などの基礎を学んだあと、ジャンルを問わず実際の曲を見ながら和声やコード進行などの楽曲分析していきます。
・和声
作曲科受験・和声試験対策のためにこの「和声―理論と実習」 と 「新しい和声──理論と聴感覚の統合」4冊と効率良く学べる学習進行テキスト「和声の進め方」を使用します。(藝大は終了必須、他音大は4冊と同等の知識と感覚が必要になります)
和声―理論と実習 (3)
島岡 譲(著)
新しい和声──理論と聴感覚の統合
林達也(著)
和声の進め方 Googleサイト版
作曲科受験の場合、「和声―理論と実習1、2巻」終了後、3巻の 「第1章 調設定の原理」、「第2章 借用和音の総括」、「第6章 和音の補遺」と進めていき、「第6章 和音の補遺」が終わったら、「新しい和声──理論と聴感覚の統合」と「和声―理論と実習 3巻」の課題を並行して進めていきます。
曲の形式や構造を理解するためには和声の知識が必要となります。譜面に書いていない強弱、非和声音・和声音の強弱も和声を知ると容易に読み取れるようになるため演奏家志望の方もおすすめします。また「和声―理論と実習」巻末と「新しい和声──理論と聴感覚の統合」にのっている通奏低音の理解は楽理科・指揮科受験および音楽家として必須です。
音楽学・楽理科・指揮科などの和声試験対策には「和声―理論と実習」 1、2巻+「和声―理論と実習1巻準拠の初級Sop課題」と3巻は「第2章 借用和音の総括」、 「第6章 和音の補遺」、「第8章 偶成和音」を使用します。「第8章 偶成和音」が終わったら「新しい和声──理論と聴感覚の統合」に入ります。効率良く学べる学習進行テキスト「楽理科 指揮科 和声の進め方」も使用します。
また演奏家志望の方は「和声―理論と実習」1、2巻と3巻「和音の補遺」や「偶成和音」などの学習もおすすめしています。(1、2巻は学習効率のため使用和音、和音進行の制限が加えられているため)
受験目的の場合は、課題実施前に見ると著しく学習効果を損ねるため「和声―理論と実習」の各課題終了後に模範例をご覧ください。また受験、趣味や独学で作曲を学びたい方は調性・和音記号の簡略化をし*¹、よくピアノ(電子ピアノでも良い)で弾き分析すると和声感をつける訓練や転調の扱いを学ぶ資料としても使用できます。
(*¹ +v:などの複雑な調性記号は使わずG:,Ges:などを使用、借用和音も副属7の和音はiv度V度の和音とv度V度「ドッペルドミナント」にとどめ、他は転調記号 /B:などを使う、転調の際は記号が浮き立つように/(スラッシュ)を使用。準固有和音の記号「⚪︎IV」なども使用)
・ピアノ
課題の音の確認であれば「88鍵の電子ピアノやキーボード」でも大丈夫です。
YAMAHA P-225B ブラック 電子ピアノ 88鍵盤 ヘッドホンセット ヤマハ
価格.com 電子ピアノ 人気売れ筋ランキングより1位(2023/10/09 ~ 2023/10/15 の集計結果)
カシオ(CASIO)電子ピアノ Privia PX-S1100BK(ブラック) 88鍵盤 スリムデザイン
価格.com 電子ピアノ 人気売れ筋ランキングより2位(2023/10/09 ~ 2023/10/15 の集計結果)
現在ですと、レンタルピアノスタジオも多数ありますので、必要な時に予約するのも良いと思います。恩師の東京芸術大学作曲科の元 助教授* 北村 昭先生の御茶ノ水の事務所 兼 レッスン室は電子ピアノのクラビノーバが置いてありました。現在ですと、こういったクラビノーバがあります。(*現在の准教授のこと)
YAMAHA/ARIUS YDP-165R (ニューダークローズウッド調仕上げ) 高低自在椅子付属 アリウス 電子ピアノ
価格.com 電子ピアノ 人気売れ筋ランキングより3位(2023/10/09 ~ 2023/10/15 の集計結果)
コードを調べたい、覚えたい方はこの一冊
コード理論について
実践コードワーク Complete アレンジ編 CD 篠田元一
ジャズ・スタンダード・セオリー 名曲から学ぶジャズ理論の全て CD付 納 浩一
コード進行を1から作るのも良いですが、こういったものを活用してアレンジするのも良いです。
かっこいいコード進行88 STYLISH CHORD PROGRESSION 88 ebook
かっこいいコード進行108 転調 テンション ツーファイブ SMFデータダウンロード対応
スグに使えるコード進行レシピ DAWユーザー必携のそのまま使えるパターン集 CD ROM付 斉藤 修