参考書籍その2

各分野のよりいっそうの学習のために、クラシックや芸術音楽の作曲家志望の人は特に理論と音楽史的なものを一通り目を通しておいてください。少なくとも存在を知っておくと必要になったとき役に立ちます。

画像や本のタイトルをクリックすると詳しい概要が掲載されている詳細ページ amazon.co.jp や 楽天市場 へリンクします。

 

・対位法 フーガ

 

フーガ

フーガの作曲や楽曲分析希望の方はこれらを参考にしてください。


フーガ書法: パリ音楽院の方式による
山口 博史 (著)

 


フーガの実習

島岡 譲 (著)

東京音楽大学や国立音楽大学売店でも購入可能

 

学習追走曲
池内 友次郎 (著)

学習追走曲の各氏フーガの実施例も、学習フーガの参考になります。

 


ケルビーニ 対位法とフーガ講座
ルイージ ケルビーニ (著)

 

L’Art de la fugue: Introduction, analyse et commentaires de M. Bitsch
フーガの技法:マルセル・ビッチュによる解説、アナリーゼ付き

 


バッハ平均律の研究 (1)
矢代 秋雄 (著), 小林 仁 (著)

読み物

 

厳格対位法〜作曲家パレストリーナの様式をもとに理論化したもの

 


二声対位法
三声ー八声対位法 (1975年)
池内 友次郎 (著)

 


イェッペセン 対位法: パレストリーナ様式の歴史と実習
クヌート イェッペセン (著), 柴田 南雄 (翻訳), 皆川 達夫 (翻訳)

 


ホセ・イグナチオ テホン (著), Jose Ignacio Tejon (原著)

 

対位法の泉
吉崎 清富 (著)

 


古典純粋対位法―16世紀の実作に学ぶ
サルヴァトーレ ニコローシ (著), Salvatore Nicolosi (原著), 幣原 映智 (著)

 


古典対位法 Gradus ad Parnassum
ヨハン・ヨゼフ・フックス (著), 坂本 良隆 (翻訳)

 

対位法 (1968年)
Ch.ケックラン (著), 清水 脩 (翻訳)

 

各時代・各様式の対位法


対位法
長谷川 良夫 (著)

 


大作曲家の対位法
ディーター・デ・ラ・モッテ 滝井 敬子訳

 


名曲で学ぶ 対位法 書法から作編曲まで
柳田 孝義 (著)

 


コード&メロディで理解する 実践! やさしく学べるポピュラー対位法
彦坂 恭人 (著, 編集)

 

・作曲

 

作曲の基礎技法
アルノルト・シェーンベルク (著),‎ 山県 茂太郎 (翻訳),‎ 鴫原 真一 (翻訳)

 

ヴァンサン・ダンディ 作曲法講義 第1〜3巻
ヴァンサン・ダンディ (著)池内友次郎 (翻訳)

 


純正作曲の技法
ヨハン・フィリップ・キルンベルガー (著),‎ 東川 清一 (翻訳)

 

はじめての<脱>音楽 やさしい現代音楽の作曲法
木石 岳 (著), 川島 素晴 (監修)

 

・アレンジ/編曲

 


編曲と作曲法 モダンアレンジングテクニック
Gordon Delamont (著), 林 雅諺 (翻訳)

 


ドンセベスキー コンテンポラリーアレンジャー(第2版) CD
Don Sebesky (著), 林 雅諺 (翻訳), 山室 紘一 (翻訳)

 


ビッグバンドジャズ編曲法
北川 祐 (著)

 

・管弦楽法/オーケストレーション

 


管弦楽技法
ゴードン・ヤコブ (著), 宗像 敬 (翻訳)

 


楽器編成応用概論
Henri Busser (著), 池内 友次郎 (翻訳), Ernest Guiraud

 


管弦楽法
ウォルター・ピストン (著), 戸田 邦雄 (翻訳)

 


管弦楽法
エクトル ベルリオーズ (著), リヒャルト シュトラウス (著), 小鍛冶 邦隆 (監修), 広瀬 大介 (翻訳)

 


管弦楽法の基本
Nikolai Rimsky-Korsakov (著)

 


新総合音楽講座 8 管弦楽法概論
河江 一仁 (著)

 


日本楽器法
三木 稔 (著)

珍しい和楽器の管弦楽法

 

・12音技法

十二音による対位法
南 弘明 (著)

12音技法を学ぶための教本

 


12音による作曲技法 (1957年)
入野 義郎 (翻訳), ヨーゼフ・ルーファー (著)

 

十二音抜法に基づく対位法の研究 (1955年)
著者:クシェネーク 訳者:宗像敬

 


柴田南雄著作集 第2巻 単行本 – 2015/1/21

「音楽の骸骨のはなし」収録

柴田 南雄 (著)

 


シェーンベルクとその楽派 (1965年)
入野 義郎 (著), ルネ・レイボヴイッツ (著)

 

十二音の音楽―シェーンベルクとその技法 (1953年)
入野 義郎 (著)

 


作曲家別名曲解説ライブラリー(16)新ウィーン (作曲家別名曲解説ライブラリー)

参考書籍その3へのリンク