作曲レッスン・芸大作曲科受験・音大受験・趣味・プロ志望・子どものための
[音楽教室 StudioTutti]
各レッスンコースについて
芸大・音大・音高 作曲科受験 作曲レッスンコース
自分はまったく音楽経験が無い状態から(ピアノ経験もゼロ)勉強をして、東京芸術大学の作曲科に入り作曲家として活動しています。
作曲を行うことや、音大の作曲科受験は本人の意欲さえあれば誰でも可能だと思います。
音大の作曲科受験に関して、よく「幼少の頃から音楽に触れていなければダメ」「ピアノが非常にうまく弾けて音感が良くないと無理」。
と、暗に「難しい」とおっしゃる方がいますが、それは教える技術や受験に対する情報、ノウハウを持っていないと見て間違いはありません。
合格への秘訣は先生の的確なテキストとレッスン方法、受験特有の作曲テクニックの伝授、そして、課題をこなそうとする生徒の意思にあると思います。
しかも、近年の少子化により県立や市立の芸大、私立音大の作曲科の倍率は1倍近くとなり、東京芸術大学でさえ2倍ほどとなっています。
誰もが音大に入学でき教育を受けられる状況となっています。
音楽経験がある方へも、試験で求められる西洋音楽の書法・様式や、受験特有のテクニックを効率良く教え、受験期間という人生の貴重な時間を大事にし、最短期間で合格できるよう指導します。
レッスンテキストとレッスン方法は恩師の方法をモデルにテクノロジーを使い、現代的にアップグレードしています。
恩師は30代で東京芸術大学作曲科に入学し、作曲科の助教授などを歴任し、教え入学させた生徒が芸大作曲科の定員の3分の1以上に達していました。
各種教育大学の音楽専攻や、東京芸術大学音楽環境科対策もお引き受けしています。
近年合格実績
2024年
東京藝術大学作曲科 最終合格者3名 第三次試験合格者6名、第二次試験合格者6名、第一次試験合格者6名(受験者の内、社会人1名、オンラインレッスン1名、スコアシェアコースと芸大・音大 作曲科模擬試験 参加1名 )
愛知県立芸術大学 音楽科 作曲専攻1名
国立音楽大学音楽学部 演奏・創作学科 作曲専修1名(オンラインレッスン)
相愛大学音楽学部音楽文化創造コース 作曲専攻1名
取手松陽高校 音楽科1名
2023年
東京藝術大学作曲科 最終合格者3名 第三次試験合格者6名、第二次試験合格者7名、第一次試験合格者7名(受験者の内、社会人3名、外国人留学生2名、最終合格者2名スコアシェアコース)
京都市立芸術大学 作曲専攻1名 合格(オンラインレッスン)
東京音楽大学 ミュージック・メディアコース1名 合格(スコアシェアコース、芸大・音大 作曲科模擬試験 参加)
大阪音楽大学 作曲専攻1名 合格(オンラインレッスン)
国立音楽大学 外国人留学生入試 作曲科1名 合格(中華人民共和国より)
2022年
東京音楽大学2023年度外国人留学生選抜「ミュージック・メディアコース」1名(台湾よりオンラインレッスン)
国立音楽大学2023年度総合型選抜作曲科1名(メール添削レッスン、社会人)
東京藝術大学作曲科 最終合格者1名 第三次試験合格者3名、第二次試験合格者3名、第一次試験合格者4名
桐朋学園大学 作曲専攻1名 合格
東京音楽大学 ミュージック・メディアコース2名 合格(1名オンラインレッスン)
東京音楽大学 芸術音楽コース1名 合格(オンラインレッスン)
2021年
東京藝術大学作曲科 最終合格者4名、第三次試験合格者4名、第二次試験合格者5名、第一次試験合格者6名、
(最終合格者2名スコアシェアコース)
京都市立芸術大学 作曲専攻1名合格
東京音楽大学 ミュージック・メディアコース1名 合格
洗足音楽大学 音楽・音響デザインコース1名 合格
東京芸術大学音楽学部 附属音楽高等学校 作曲専攻1名、ヴィオラ専攻1名 合格(ソルフェージュ)
2020年
東京藝術大学作曲科 最終合格者2名、第三次試験合格者4名、第二次試験合格者5名
2019年
東京藝術大学作曲科 第三次試験合格者2名、第二次試験合格者3名、第一次試験合格者4名
東京音楽大学 芸術音楽コース1名 合格
洗足音楽大学作曲コース1名 合格
2018年
東京藝術大学作曲科 最終合格者1名、第三次試験合格者2名、第一次試験合格者4名
東京芸術大学楽理科 (和声) 2名 合格
相愛大学1名 合格
2017年
東京藝術大学作曲科 最終合格者1名(社会人)、第三次試験合格者3名
過去にも東京芸術大学作曲科、楽理科、その他音大、音楽高校作曲専攻、自衛隊試験など合格実績があります。
○東京芸術大学作曲科受験対策レッスンについて(藝大作曲科に入るには?)
東京芸術大学 作曲科 実技について
・第一次試験
「和声:Sop.課題とBass.課題」の対策として
「和声―理論と実習 (1)」「和声―理論と実習 (2)」「和声―理論と実習 (3)」
「和声―理論と実習 (別巻)」を使います。初実施後の範例の詳細な分析と視奏に重きをおいています。
「和声―理論と実習」の文章が読みにくいと思われる方は副読本として
「明解 和声法〈上巻〉―音楽を志す人々のために (音楽講座シリーズ 2)」をおすすめしています。
「和声―理論と実習 (3)」 に進んだら並行して
「新しい和声──理論と聴感覚の統合」や「シャラン」などのフランス和声課題も研究していきます。
「和声―理論と実習」が実施し終えたら、藝大作曲科第一次試験(和声)対策として
「和声課題50選 著者レアリザシオン篇と課題篇」「和声課題集成」「特訓和声課題集」などを実施していきます。
・第二次試験
「対位法:厳格対位法とバッハ様式のコラール」対策として
「厳格対位法 第2版 パリ音楽院の方式による」とギャロン・ビッチュの「対位法」を使用、対位法の範例写譜より始め二声対位法から三声の華麗・混合類対位法の習得を目標に学んでいきます。
バッハ様式のコラールは「バッハ様式によるコラール技法: 課題集と60の範例付き」と「バッハ, J. S.: 371の四声コラール集 BWV 253-438/ブライトコップ & ヘルテル社/オルガン譜」を使います。
実際のバッハのコラールを分析しつつ課題を実施していきます。象徴音型や詩と和声との関連性についても共に学んでいきます。
・第三次試験
「作曲:ソナタ形式、変奏曲、ロンド形式、ロンドソナタ形式など」の対策として
実際にある様々な方法で書かれている楽曲を参考にし、作曲するとなると膨大な時間がかかるため、
合格水準の要点を満たした学習ソナタ等(過去問題実施例)を基準として模倣し学びます。
ソナタ・変奏曲・ロンド形式モデル曲の写譜と穴埋めやアレンジを主に課題として行います。
また今後作曲活動をしていくための必要な教養として
実際のルネサンス・バロック・古典派・ロマン派・近代・20世紀・現代にいたる名曲(ピアノ曲〜室内楽曲〜オーケストラ)を
講師が持っている「楽曲分析された楽譜」を使って解説していきます。実際の楽曲を分析する際も、学習ソナタ等の基準が手助けになります。
シェアする全形式のモデル曲例
シェアする「楽曲分析された楽譜」の例
作曲ドライブポータルサイト
レッスン生はこちらのリンクからお入りください。
・最終試験(ソルフェージュ・初見視奏・楽典など)
初見視奏 〜 20歳からピアノを始め3年ほどで私立音大に合格し、その後東京藝術大学に入学した経験から、効率の良いピアノの練習方法や曲選び、特に初心者のピアノレッスン受講の心構えや先生選びなどをアドバイスしていきます。
ソルフェージュ 〜 自身の音感のタイプ(長所と弱点)を理解した上で効果的な方法を考えアドバイスしていきます。
楽典〜 学習段階に応じて教科書を選び教えていきます。詳しくは楽典・ソルフェージュレッスンコース
をご参考ください。
個人差はありますが2年〜2年半で東京芸術大学作曲科の受験水準に到達するようカリキュラムを組んでいます。
各種教育大学の音楽専攻や東京芸術大学音楽環境科対策、ヤマハグレード試験対策も承っています。
名古屋レッスンでは愛知県立芸術大学、名古屋音楽大学、名古屋芸術大学の受験対策も行っています。
芸大・音大・音高 作曲科受験 作曲レッスンコース
1時間 9,500円(室料込み)
1時間以上30分単位でのレッスンも可能です。
対面レッスンが困難な場合はZoomなどのビデオ通話でオンラインレッスンを行っています。
スコアシェアコース
下の画像をクリックすると
「スコアシェアコースページ」にリンクします。
「作曲ドライブ(Googleドライブ)」の中にある
各音楽科目の「効率の良い学習進行テキスト」
音楽様式の理解のための「楽曲分析された楽譜」
音楽形式の理解のための「モデル曲」をシェアします。
シェアする「楽曲分析された楽譜」と
「音楽形式モデル曲」例
ロマン派
フランス近代音楽
音楽形式モデル曲
スコアシェアコースページへ(クリックすると詳細ページへリンクします)
基礎和声レッスン(楽理科、音楽学専攻、指揮科受験のための)
楽理科、音楽学専攻、指揮科、受験や様々な音楽に関わる際、必要とされる基礎的な和声を学びたい方にも教えています。
1時間 9,000円(室料込み)
1時間以上30分単位でのレッスンも可能です。
対面レッスンが困難な場合はZoomなどのビデオ通話でオンラインレッスンを行っています。
[東京芸術大学楽理科 (和声) 2018年2名、2016年、2015年合格実績あり ]
芸大・音大 作曲科模擬試験
国公立芸術大学、音大作曲科、楽理科、指揮科、音楽学試験を想定し、和声・対位法・作曲の模擬試験を、春期、秋期、プレ冬期と冬期に行います。
受験者の優秀作例をシェアしますので、今後の勉強の参考となります。
他の生徒の試験対策方法や、試験に使う筆記用具も知ることができるので、そういった面でも役に立ちます。
制限時間内のペース配分を考え課題を仕上げることや、ピアノ無しで書く技術の実践的勉強にもなります。
普段の勉強時など課題実施の集中力もアップします。
春期、秋期、プレ冬期と冬期に東京芸大作曲科対策として和声6時間・対位法5時間・作曲8時間を各1~2回予定。
並行して初級 中級和声・芸大楽理科 指揮科和声対策として和声3時間を計3回予定。
(参加人数、参加者の志望校や学習進度に応じて回数や内容は変更します)
東京で参加できない方は、芸大・音大作曲科模擬試験の会場の様子を同時配信します。
事前に課題をお送りしますので、自宅等で配信を見ながら受験してください。
総合 作曲レッスンコース
○趣味の方のための作曲レッスン
作曲を趣味でやりたい、趣味でやっていた作曲や音楽理論を本格的に学ばれたい方にも作曲レッスンを行っています。
近年のAI、DAW、DTM、楽譜制作ソフトの進歩により、誰もが作曲をできる時代になりました。
特に初心者の方には簡単なメロディ作りと簡単な伴奏付けを教え、どなたでも曲作りは出来ることと、その楽しさを体験してもらっています。
作曲理論(和声、対位法、自由作曲)に加え、DAW、DTM、アレンジ、MIX、イマーシブオーディオやクラシック・ジャズ・ゲームミュージック・バンドスコアにわたる幅広いジャンルの楽曲分析、作曲家ごとの和声様式、日本和声、コード理論なども承っています。
子供から大人、学生や社会人からグランド・ジェネレーション(シニア世代)まで大歓迎です。
○ポピュラー音楽・クラシック音楽・プロ志望の方のための作曲レッスン
理論 近年のDAWの向上により作曲技術や音楽理論を深く知らなくても、誰でも曲を作れます。
しかし、それだけでは本当に誰でもできるので、プロになろうとするならば確実に埋没してしまいます。
ひと味違うものを作りたい場合は理論と分析が必要となります。
分析 基礎的な音楽理論を知った上で時代・ジャンルを問わず名曲を聴き分析していきます。
名曲には必ず共通点や、理論に裏打ちされたものがあるため、それを読み解く力を付けていきます。
○演奏のための楽曲分析と音楽理論のためのレッスン
演奏家志望の方でも曲を分析して知ることは良い演奏に繋がります。
楽器レッスンにおいての先生の指導意図の理解の助けや、表面的なCDのまねなどではなく、楽曲を理解し内から出づるような演奏が行えるようになるためです。
和声を知り和声音、非和声音を見極め、その緊張と緩和を感じ楽譜に書いていない強弱を読み取る力や、形式感を持つことにより同じフレーズでも演奏表現を変えたりと。
また、ヨーロッパの音大においては楽器専攻であっても、和声、対位法、楽曲分析は出来て当たり前の状況になっていて、日本の学生が留学した際カルチャーショックを受けたという話も聞きます。
「音大・音高での講義が理解できない、ついて行けない、さらにもっと学びたい」など集団授業では限界があるため、そういった方もサポート致します。
[生徒はプロや講師・東京国際歌曲作曲コンクール・TIAA全日本作曲家コンクールに入賞など多方面で活躍中]
楽曲分析
講師が持っている名曲の「分析された楽譜」の解説や、生徒が希望した楽曲を講師が手伝い分析していきます。
レッスンに使うもの・レッスン参考書籍の楽曲分析の欄もご参考ください。
和声
「和声―理論と実習 (別巻)」の分析と視奏に重きを置きます。
また必要に応じて「和声―理論と実習 (1)」「和声―理論と実習 (2)」「和声―理論と実習 (3)」より抜粋し課題を実施していきます。
また古典和声だけでは近代の和声分析ができないため、楽曲分析された楽譜を使い解説していきます。
分析例(クリックすると画像が拡大します)
対位法
厳格対位法は「厳格対位法 第2版 パリ音楽院の方式による」とギャロン・ビッチュの「対位法」を使用。
対位法の範例の大譜表への写譜より始めます。
学習フーガは「フーガ書法: パリ音楽院の方式による」範例の写譜や分析などを行います。
シェアする「楽曲分析された楽譜」の例
近代音楽の「楽曲分析された楽譜」例
他、バロック音楽、古典派、ロマン派、現代音楽、吹奏楽、ジャズ、ポピュラー音楽、バンドスコアなどのの「楽曲分析された楽譜」をシェアします。レッスン生はこちらのリンクからお入りください。
作曲ドライブポータルサイトへ
総合 作曲レッスンコース
1時間 8,000円(室料込み)
1時間以上30分単位でのレッスンも可能です。対面レッスンが困難な場合はZoomなどのビデオ通話でオンラインレッスンを行っています。
[生徒はプロや講師・東京国際歌曲作曲コンクール・TIAA全日本作曲家コンクールに入賞など多方面で活躍中]
楽器レッスン講師紹介
最寄りに音楽教室がなかったり、音楽教室によっては経済性のため時間が取れず、グループレッスンで満足いくレッスンでなかったり、知人の先生の紹介のみレッスンを受け付ける先生であったりと、現在楽器の良い先生を探すのは非常に手間がかかる状態になっています。地方においてはなおさら難しい状況です。そういった先生探しをお手伝い致します。
こちらのコースでは子供から社会人まで楽器・声楽を学びたい方にご希望の専攻の講師をご紹介致します。お近くであったりぜひ習ってみたい講師がいましたらご連絡ください。
またレッスン対象者、レッスン料、レッスン場所、レッスン時間、出張レッスンの可否は講師によって異なります。詳しくはお問い合わせください。
ヴァイオリン・ピアノ・チェロ・ソルフェその他 レッスン講師・教室紹介
愛知県 名古屋市 昭和区|ピアノレッスン・ピアノ講師紹介・ピアノ教室
楽典・ソルフェージュレッスンコース
音大、音高、教育学部(音楽)の受験の際に必要とされる、楽典とソルフェージュ(聴音、視唱、クレフ読み、リズム打ち)もお受けしています。
全くの初心者でも相対音感や譜読みの訓練により、受験や作曲に足る程度にまで能力を上げることは可能です。
ソルフェージュ能力=譜面を読む力
ソルフェージュの訓練は基本的に非常に時間がかかるものなので、最初はできなくとも全く悩む必要は無いです。
その人の学習段階に合ったソルフェージュ課題をこつこつ勉強していくことが重要です。
生徒と先生共々が投げ出さないよう、根気強く教えていきます。
また音感には音楽経験や触れた楽器により、人それぞれ*個性(絶対音感型・相対音感型など)があり、グループレッスンでは限界があります。
こちらではマンツーマンでその方にあった方法を探し丁寧に教えます。
*例えば弦楽器の方はポジションの関係で弾きにくい三全音=増4度が苦手だったり、トロンボーンの方は半音階が苦手だったり、ピアノ専攻の方は黒鍵がすべて♯に聴こえたりと。
また触れている楽器の影響で苦手な音程と調性があるため、そういった弱点を克服できるようカリキュラムを組みます。
楽典・ソルフェージュレッスンコース
1時間 9,500円(室料込み)
直接レッスン困難な場合はメール添削やFacetime、Zoomなどのビデオ通話でサポートいたします。
子供のための音楽教育・作曲レッスンコース
「数多くのジャンルの音楽*」に日常的に触れることのできる現代の子供の感覚は非常に豊かで鋭敏です。
そういった感覚を理解し、クラシック古典派の理論だけに当てはめることはせず、各時代、各地域の音楽や理論を参考に一緒に音楽を考えていきます。
*ルネサンス、バロック、古典派、ロマン派、近現代にわたる西洋音楽、各地に伝わる民族音楽、それらから派生や結びつき発展した、ブルース、JAZZ、フォークソング、ロック、ボサノヴァ、シャンソン、カンツォーネなどや、
それらをルーツにし、さらに幅広く多様な様式へと展開したポピュラー音楽、メディアとの関わりで生まれた映画音楽、ゲームミュージック、アニメソングなど。
また、3歳からピアノやヴァイオリンを〜というプロフィールの音楽家をよく見ますが、実際、音楽家に聞いてみると「子供の頃から音楽が楽しかった」と口をそろえて言います。
重要なのは幼少期から楽器をやることではなく、幼少期より音楽を楽しさを知り「自発的に」演奏や勉強をすることにあると考えます。
特に低学年のお子様には音楽の楽しさや、自由さを知ることを重点に、一緒に音楽を作っていきます。
映像に即興で音楽をつける、テンションノートを含む三和音・四和音作り、メロディと伴奏作り、簡単なモチーフ作曲、様々な旋法&5音階&7音階による即興演奏、複数の打楽器を使ったソルフェなど。
子供のための音楽教育・作曲レッスンコース
1時間 5,000円(室料込み)
備考、中学生まで
対面レッスンが困難な場合はZoomなどのビデオ通話でオンラインレッスンを行っています。
オンラインレッスン・メール添削コース
レッスンに通いづらい遠距離の方のためにも、国内外問わずオンラインレッスンやメールでの添削レッスンをお受けしています。
音大受験の作曲実技(和声・対位法・作曲)や、楽曲分析ならばオンラインレッスンやメール添削でも充分対応可能です。
オンラインレッスンのみの近年合格実績もあります。
東京音楽大学外国人留学生選抜「ミュージック・メディアコース」1名(台湾)と、東京音楽大学ミュージック・メディアコース1名(長野)、国立音楽大学2023年度総合型選抜作曲科1名(メール添削レッスンのみ)など。
オンラインレッスン1時間 9,500円
また、メールにて添削レッスンもお受けしています。音大受験程度の作曲実技(和声・対位法・作曲)や楽曲分析ならば添削でも充分対応可能です。
1科目1回 9,000円~ 和声・対位法・作曲・楽曲分析など(詳細はお問い合わせください)
(楽曲分析のジャンルは問いません、曲の長さや編成の大きさによってレッスン料が異なります。
古典派のピアノ曲やPopsのスコアならば1曲8,500円程度になります。オーケストラ・吹奏楽曲・各編成はご相談ください)
備考
名古屋レッスンは主に名城線・名港線茶屋ヶ坂駅、名古屋駅、名鉄鳴海駅もよりのピアノスタジオを使用します。
*レッスン料は前月払いの月謝制になります。
*奨学生制度あります、ご相談ください。
[名古屋レッスン]
レッスンのお問い合わせはこちらから
音大受験、初心者、趣味で作曲を学びたい方、
子供から社会人〜シニアまで大歓迎です。
下記フォームよりご連絡ください。
お問い合わせの際は必ず「氏名」と「音楽歴」
差し支えない程度で構いませんので、
「お住まいの場所」「希望のレッスン形態やコース」
「どういった作曲やレッスンをしたいか」をお書きください。
「このサイトをどこで知ったか」も書いていただけると幸いです。
必要事項が書かれていない場合、ご返信できないことがあります。
・ご返信はメールにて行いますので、「パソコンのメールアドレス」か、「パソコンからのメールが受信できる設定になっている」携帯アドレスを必ずお書きください。
・こちらからのご連絡が迷惑メールフォルダに振り分けられることもありますので、そちらの方もご確認ください。
(こちらから電話をかけることはしません)
各コースとも初回は面談+レッスン10,000円(室料込み)となります。生徒一人一人にあったカリキュラムを組むためですので、あらかじめご了承ください。
オンライン面談+オンラインレッスン
Zoomのビデオ通話でも
「面談+オンラインレッスン1時間めど(10,000円)」を行っています。
生徒1人1人にあったカリキュラムを組むためですので、あらかじめご了承ください。
メールのみでの質問は答えられません。お手数をおかけしますが、ご理解いただけるとうれしいです。
・オンライン面談は「実施した課題」や「分析したいスコア」を前もってPDFファイルにして送っていただき、リアルタイムでiPadのスコア画面をシェアし添削します。
・また、今までに勉強されたもの(本や実施したものなど可能な限り全て)や、演奏した曲などをお伝えください。レッスンを組むための参考にします。
オンライン相談
Zoomのビデオ通話によるご相談もお受けしています。
内容は音大受験相談、レッスン受講についての質問など、幅広くご相談をお受けします。
30分めど(5,000円)となります。
質問のみのお問い合わせは、𝕏(旧Twitter)のリプライでお受けしています。
「メールアドレスが未確認のアカウント」 「電話番号が未確認のアカウント」は通知が来ない設定になっていますので必ず登録の上リプライください。
土屋洋一の𝕏アカウントはこちらhttps://twitter.com/jp_tutti
また、マシュマロでも匿名で質問を受け付けています。
回答は𝕏(旧Twitter)アカウント上でシェアする形でお答えしますので、あらかじめご了承ください。
匿名で質問をしたい方はこちら マシュマロを投げる | マシュマロ
・[音楽教室 Studio Tutti ]のレッスンについて
・[音楽教室 StudioTutti]の全国オンラインレッスン